列車種別

特急、急行、快速、各駅停車など、主に鉄道事業者の営業制度に基づいた"列車の区分け"のことを「列車種別」といいます。

大手民鉄では、料金制度を基に列車種別を決めるだけでなく、列車の速度、停車駅・通過駅のパターン、利用者のニーズなどを重視しながら列車種別をきめ細かく設定する傾向が見られます。

例えば、通勤の遠距離化や旅客需要の多様化に対応し、大規模住宅地の中心駅から都心のターミナル駅までノンストップの特急列車を運転する例、乗降人員の多い駅だけ停車してその他の駅は通過する快速急行を運転する例など、非常に多彩です。

現在用いられている大手民鉄各社の列車種別を見てみると、例えば次のとおりです。「特急」「準特急」「通勤特急」「快特」「快速」「通勤快速」「区間快速」「急行」「快速急行」「通勤急行」「区間急行」「空港急行」「深夜急行」「準急」「通勤準急」「区間準急」「普通」「各駅停車」「各停」・・・。このほかにも、最近では通勤時間帯に運行する「有料着席サービス」を伴った特急列車なども登場し、その顔触れはますます多彩になっています。(→有料着席サービス列車種別選別装置

より安心・便利な鉄道を目指して

  • 環境への取り組み
  • 安全への取り組み
  • 利便性向上への取り組み
  • マナーアンケートの結果