高架化・地下化
地上の平面に敷かれた線路を、橋梁によって上方に移設することを「高架化」といい、トンネルなどによって地下に移設することを「地下化」といいます。両者を併せて「高架化・地下化」と呼んでいます。
線路の高架化や地下化(トンネル・掘り割りなど)の効用としては、まず、①)踏切が解消され、事故や交通渋滞が減ることがあげられます。そのほかには、②駅付近の再開発など都市環境の改善、③高架下や地下線路上の有効活用、④沿線地域の一体化によるまちづくりの推進、⑤線路の複々線化や軌道強化による輸送力増強―-といったメリットがあります。
大規模な高架化は、「連続立体交差事業」といわれる都市計画事業として行われます。連続立体交差事業は、地形や市街地環境などの諸条件により、高架化される区間と、地下化される区間が分かれる場合があります。一般に、地下化建設工事は高架化工事に比べて建設費用が大きくなるといわれます。(→連続立体交差化)