都市高速鉄道

都市計画法に定められている都市施設のひとつで、地下鉄、都市モノレール、新交通システムなど、都市における活動に重要な役割を果たす公共交通のことを「都市高速鉄道」といいます。鉄道の高架化による連続立体交差も、都市高速鉄道のひとつとして都市計画決定され、事業が施行されます。

都市高速鉄道は、広い意味では、大都市圏内の地下鉄、民営鉄道、JRなどの総称として用いられる言葉ですが、本来は、密集する路面交通を緩和するための鉄道を意味しました。言いかえれば、都市高速鉄道は、自動車や路面電車などによる輸送が大都市部での移動需要をまかない切れず誕生したもので、東京、ロンドン、ニューヨークの地下鉄などがそれにあたります。

しかし、東京、名古屋、大阪などの都市圏が拡大し、郊外に住宅、人口のドーナツ化現象が起こると、都市高速鉄道は都市部の輸送に加え、都心、副都心と郊外の住宅地や衛星都市をつなぐ鉄道という性格が強くなりました。

より安心・便利な鉄道を目指して

  • 環境への取り組み
  • 安全への取り組み
  • 利便性向上への取り組み
  • マナーアンケートの結果