第5回 駅と電車内の迷惑行為ランキング
5回目にして初めて「携帯電話の使用」が1位を譲る
(社)日本民営鉄道協会(東京都千代田区・会長 )では、当協会発行の広報誌「さんぽけっと」(第27号、平成16年10月1日発行)に「駅や車内の迷惑行為に関するアンケート」を掲載し、大手民鉄16社(東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・東京メトロ・相鉄・名鉄・近鉄・南海・京阪・阪急・阪神・西鉄)をご利用のお客さまを対象に、「駅や電車内で最近迷惑だと思う行為は何ですか?」とのご意見をお聞きしたところ、6,232件の回答を得ました。 本アンケートは、平成11年の開始以降、今回で5回目となりますが、過去4回連続第1位であった『携帯電話の使用』が前々回の34.2%、前回の25.0%からさらに下がって20%を下回り(19.9%)第2位となり、初めて第1位の座を譲る結果となりました。
代わりに、前回第2位であった『座席の座り方』(22.4%→24.8%)が今回第1位となり、主なご意見としては、「足を広げて座っている」「優先席に若い人や健常者が平然と座っている」などがありました。
第3位は『乗降時のマナーについて』(8.6%)。第4位は『所かまわず電車の床に座る(8.1%)の順になっています。 第1位『座席の座り方』、第2位『携帯電話の使用』は他の項目と比べ数字が高く、依然として多くのお客さまがこれらの行為を迷惑だと感じている現状にあります。当協会では、今回の調査結果を踏まえ、「さんぽけっと第28号」(平成17年2月20日発行)で「みんなで創る快適な車内空間」をテーマに特集を組み、一人でも多くのお客さまにより快適に駅・電車内をご利用いただけるよう、ご理解・ご協力を呼びかけてまいります。
総合
内容 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 |
---|---|---|---|---|---|
携帯電話の使用 | 25.9% | 32.5% | 34.2% | 25.0% | 19.9% |
座席の座り方 | 8.9% | 16.4% | 15.9% | 22.4% | 24.8% |
荷物の持ち方・置き方 | 7.5% | 5.8% | 6.4% | 4.9% | 4.9% |
たばこについて | 6.6% | 6.6% | 6.8% | 6.0% | 4.7% |
環境美化に努めない人が多い | 6.3% | 4.3% | 3.5% | 1.6% | 2.5% |
所構わず座りこむ | 6.1% | 9.7% | 6.7% | 7.8% | 8.1% |
電車内で騒ぐ | 4.8% | 5.8% | 7.3% | 7.6% | 7.0% |
乗降時のマナーが悪い | 4.5% | 6.5% | 6.7% | 7.1% | 8.6% |
女性の化粧 | 1.8% | 2.9% | 3.7% | 7.1% | 5.1% |
へッドホンステレオの音漏れ | 1.4% | 1.5% | 1.6% | 5.7% | 6.1% |
車内等での飲食 | ‐ | ‐ | ‐ | 2.0% | 4.0% |
「アンケート」の結果と主な意見
第1位 座席の座り方24.8%
・足を広げて座っている
・優先席に若い人や健常者が平然と座っている
・混雑時に詰めて座らない
第2位 携帯電話の使用 19.9%
・電車内で大きな声で話している
・携帯電話の着信音が耳障り
第3位 乗降時のマナーについて 8.6%
・きちんと並んでいるのに横から割り込んでくる
・降りる人を待たずに乗ってくる人がいて危ない
第4位 所構わず電車の床に座る 8.1%
・ドア付近に座られると乗降の妨げになる
・5~6人で円座になって電車内に座られると邪魔
第5位 電車内で騒ぐ 7.0%
・グループが大声で騒いで非常に迷惑
・騒ぐ子供を親が注意しない
第5位 ヘッドホンステレオの音漏れ 6.1%
・混雑している時、間近で聞くととても耳障り
・シャカシャカうるさい
第7位 女性の化粧 5.1%
・化粧をしている時のにおいや髪の毛が不快
・公私を考えない行為自体がみっともない
・同性からみても不愉快
第8位 荷物の持ち方・置き方 4.9%
・リュックなど背負ったままだと周囲にぶつかり迷惑
・座席に荷物を置く人がいる
第9位 たばこについて 4.7%
・喫煙所以外でタバコを吸う
・吸殻をそのままホームに捨て非常に不愉快
第10位 車内等での飲食 4.0%
・車内中ににおいが充満し気分が悪くなった
・飲食後のゴミをそのまま車内に捨てていく
過去のアンケート
- 民鉄各社の取り組み
- イベント・キャンペーン情報
- マナーアンケート
- 2024年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2023年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2022年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2021年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2020年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2019年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成30(2018)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成29(2017)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成28(2016)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成27(2015)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成26(2014)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成25(2013)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成24(2012)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成23(2011)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成22(2010)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成21(2009)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成20(2008)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成19(2007)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成18(2006)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成17(2005)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第5回
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第4回
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第3回
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第2回
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第1回
駅と電車内の迷惑行為ランキング
- 2024年度
- 大手民鉄データブック「大手民鉄の素顔」
- 地方民鉄応援プロジェクト
- 地方民鉄旅ガイド
- みんてつキッズ
- 鉄道体験学習デジタル教材