第1回 駅と電車内の迷惑行為ランキング
「アンケート」の結果と主な意見
第1位 携帯電話の使用402件(25.9%)
・着信音がうるさい。
・大きな声で我がもの顔で話しているのが耳障り。
第2位 座席の座り方139件(8.9%)
・電車が混んでいる時は、座席に詰めて座ってほしい。
・足を大きく広げたり、組んだりして、2人分のスペースをとらないで。
第3位 荷物の持ち方・置き方117件(7.5%)
・背負ったリュックは邪魔なので、前にかかえるか、アミ棚にのせてほしい。
・ドア付近や通路の真ん中に大きな荷物を置いて動こうとしない。
第4位 たばこについて102件(6.6%)
・決められた場所以外で喫煙している人がいる。
第5位 環境美化に努めない人が多い98件(6.3%)
・タンやツバ、ガムを吐き散らす人がいる。
第6位 所かまわず電車の床に座る94件(6.1%)
・高校生グループが集団で床に座っていて、注意すると下からにらまれた。
第7位 電車内で騒ぐ76件(4.8%)
・中年女性グループが大きな声でおしゃべりをする。
・子供が車内を駆け回って人にぶつかったりしているのに、親が注意しない。
第8位 乗降時のマナーが悪い70件(4.5%)
・発車間際の駆け込み乗車の繰り返しで、いつまでもドアが閉まらない。
・駆け込み乗車で勢いよく乗ってくるので、ぶつかりそうで怖い。
第9位 女性の化粧28件(1.8%)
・電車内でOLや女子高生が化粧をしている姿にあきれてしまう。
第10位 ヘッドホンステレオの音がうるさい21件(1.4%)
・ヘッドホンから漏れる音がとても気になる。
過去のアンケート
- 民鉄各社の取り組み
- イベント・キャンペーン情報
- マナーアンケート
- 2024年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2023年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2022年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2021年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2020年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 2019年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成30(2018)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成29(2017)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成28(2016)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成27(2015)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成26(2014)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成25(2013)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成24(2012)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成23(2011)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成22(2010)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成21(2009)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成20(2008)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成19(2007)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成18(2006)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 平成17(2005)年度
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第5回
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第4回
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第3回
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第2回
駅と電車内の迷惑行為ランキング - 民鉄協 第1回
駅と電車内の迷惑行為ランキング
- 2024年度
- 大手民鉄データブック「大手民鉄の素顔」
- 地方民鉄応援プロジェクト
- 地方民鉄旅ガイド
- みんてつキッズ
- 鉄道体験学習デジタル教材