- ホーム
- 民鉄各社の取り組み
- 利便性向上への取り組み
- 安全への取り組みニュース一覧
安全への取り組みニュース一覧
2013年一覧
- 2013/05/15 東急電鉄株式会社
- 2013年度の鉄軌道事業設備投資計画 駅・高架橋の耐震補強やホームドア設置など、総額488億円
- 2013/04/26 京成電鉄株式会社
- 押上第2号踏切道、押上第3号踏切道が廃止されます
- 2013/04/25 東京地下鉄株式会社
- 新たな可能性への挑戦!! 非常時用走行バッテリーの走行実験を行います。 平成25年4月30日(火)~
- 2013/03/29 名古屋鉄道株式会社
- 2013年度 設備投資計画 ~鉄道事業を中心に総額11,376百万円~
- 2013/03/29 小田急電鉄株式会社
- 大規模地震などの不測の事態に備えた対策を進めています。25,000名分の飲料水、レスキューシートを配備しました。
- 2013/03/25 東京地下鉄株式会社
- ホームドア設置計画進行中 有楽町線新富町、月島、新木場駅に設置! 全179駅中81駅がホームドア付きとなり、さらにホームの安全性が向上
- 2013/03/19 京阪電気鉄道株式会社
- 京阪電車の運輸業における「『安全・安心』の提供」「運営体制の効率化」に関する取り組みについて
- 2013/03/08 東急電鉄株式会社
- 3月13日から、Twitterで東急線運行情報の配信を開始します。 あわせて、同日から『東急線運行情報メール』も機能を拡充し、続報メールの配信を開始
- 2013/03/07 京浜急行電鉄株式会社
- 3月11日(月) 京急グループ防災訓練実施 ~京急線は,列車の一旦停止訓練を行います~
- 2013/03/05 相模鉄道株式会社
- 昇降式ホームドアの実証試験を実施します
- 2013/03/05 東急電鉄株式会社
- 田園都市線で新しいタイプのホームドアの試験運用を実施します
- 2013/03/05 西武鉄道株式会社
- 「戸袋移動型ホーム柵」の実証実験に新所沢駅下りホームを提供して協力します。
- 2013/03/04 東京地下鉄株式会社
- 必要な時に、必要な路線の情報を受けられます 公式Twitterアカウントによる列車運行情報等の配信を平成25年3月5日(火)から開始します!
- 2013/03/04 東京地下鉄株式会社
- ~平成25年3月7日(木)~ 運行情報メール配信サービスの機能を向上します ~『登録路線数の増加』『お知らせ機能の追加』~
- 2013/03/04 小田急電鉄株式会社
- .2013年3月11日(月)、大規模地震の発生を想定した防災訓練の一環として「列車一旦停止訓練」を実施いたします。
- 2013/03/01 東京地下鉄株式会社
- 都営地下鉄・東京メトロ合同 帰宅困難者対応訓練を実施します
- 2013/02/20 西武鉄道株式会社
- 「アンテップメッセージシート」の設置と運用開始について
- 2013/02/12 近畿日本鉄道株式会社
- 東海・東南海・南海地震発生時の対応策について
- 2013/01/31 小田急電鉄株式会社
- 2013年3月23日初電から東北沢、下北沢、世田谷代田3駅を地下化します
- 2013/01/29 東京地下鉄株式会社
- 首都直下地震等の災害発生時における被害状況の早期確認及び対応のため 本社に自動二輪車を配備します。
- 2013/01/29 東京地下鉄株式会社
- ~お客様の安全・安心を確保します~ 大規模災害発生時に改札口ディスプレイを用いて 災害に関する情報をお伝えいたします ― 平成25年2月8日より運用開始 ―
- 2013/01/29 京王電鉄株式会社
- 京王線・相模原線(調布駅付近)の地下化による効果
- 2013/01/25 相模鉄道株式会社
- 「そうてつの安全・安心を教えてVol.7 ~鉄道のルールとマナー~」を発行
- 2013/01/18 京王電鉄株式会社
- 3 月9 日( 土)、新宿駅3 番線でホームドアの使用を開始します。