広報誌「みんてつ」
当協会では広報誌「みんてつ」を発行し、鉄道事業の現状や協会加盟各社のさまざまな取り組みなどをご紹介しています。ここでは、加盟各社における特筆される事業や取り組みをピックアップし、レポートやインタビューを通じてその背景や狙いを探っていきます。また、それ以外にも世界の鉄道に目を向けたレポートもお届けいたします。
みんてつVol.83 春号(最新号)
-
みんてつVol.83 春号
※全ページ(PDF:14.7MB)
-
季節の鉄道ものがたり
チューリップに夢心地
女優・エッセイスト 室井滋 -
基調報告
子育ち・子育てにやさしい交通環境とまちづくり
宇都宮大学 地域デザイン科学部 教授 大森宣暁 - 特集/子育てにやさしい鉄道とは[将来を見据えた民鉄業界の取り組み]
-
INTERVIEW.1
子どもと移動しやすい環境づくり推進のために
国土交通省総合政策局 バリアフリー政策課 交通バリアフリー政策室 久島勇一
-
REPORT.1[小田急電鉄]
「小児IC運賃50円」から始まった本気の子育て応援
広報部 課長代理 吉川卓杜
広報部 岡田澄々香
交通企画部 企画管理担当 佐藤茉奈
-
REPORT.1[近畿日本鉄道]
新型一般車両8A系にみる子ども連れにやさしい鉄道車両
鉄道本部企画統括部 技術管理部(車両) 喜多陽平
鉄道本部企画統括部 営業企画部 山北航大
-
REPORT.1[西武鉄道]
駅チカ保育所「Nicot」で笑顔広がる価値ある沿線に
西武リアルティソリューションズ 商業運営部 管理担当 アシスタントマネージャー 黒木公美
西武鉄道人事部 課長 高橋永乃
-
REPORT.2
子育て世代に人気の沿線自治体~流山市・井崎義治市長に聞く~
流山市長 井崎義治
- REPORT.2 鉄道を利用して良かったこと、期待すること~子育て世代の声~
-
Mintetsu Report
北大阪急行電鉄株式会社
延伸で広がる北大阪エリアの新たな魅力
鉄道事業部 施設課 調査役 木村哲也
鉄道事業部 業務課長 山内真紀
-
みんてつインフォメーション
第18回「私とみんてつ」小学生新聞コンクール
/鉄道の環境優位性の理解促進に向けたPRポスター
「地方民鉄フォトコンテスト2024」ほか -
地方民鉄紀行
広島電鉄株式会社
-
民営鉄道の起源を訪ねて ─ 鉄路は何を目指したか
静岡県 伊豆急行 伊豆急行線
日本宗教史研究家 渋谷申博